目黒区議会では3/8(水)から予算特別委員会が開会され、来年度予算案について議論していきます。来年度の一般会計予算は1,197億5,132万円と、 “目黒区の予算1,776億円、 予算特別委員会の審議が3/8から開始” の続きを読む
ブログ
今年度のお金の使途、軌道修正 令和4年度 一般会計補正予算(第5号)など
この時期の地方自治体の議会では年度末を迎える前に例年、収入の変動や経費の過不足に対応するために補正予算について審議していきます。 “今年度のお金の使途、軌道修正 令和4年度 一般会計補正予算(第5号)など” の続きを読む
50代以上のかた必見。帯状疱疹ワクチン助成
成人の9割がウイルスを保有し、80歳までに3人に1人が発症すると言われる帯状疱疹。港区では先行してワクチン接種の補助制度がありましたが、目黒区でも4/1から実施される見込みとなりました。 “50代以上のかた必見。帯状疱疹ワクチン助成” の続きを読む
区の事業の見直し、木材の利活用
本会議で自由に質問できる機会、こう使いました
2/20(月)、目黒区議会の本会議で一般質問に登壇しました。区政に関して自由に質問ができる1年に1~2回の機会、今回に尋ねたのは 既存事業の優先順位の見直しと、木材の利活用についての大きく2点でした。 “区の事業の見直し、木材の利活用” の続きを読む
若手議員の会勉強会 児童相談所編
1/19(木)、若手議員の会の勉強会で世田谷区立児童相談所を視察してきました。 “若手議員の会勉強会 児童相談所編” の続きを読む
旧川の博物館、リニューアル
目黒川船入場に、コワーキングスペース誕生へ
目黒川船入場にあり、長らく使われていなかった「旧川の資料館」がコワーキングスペースとして4月にリニューアルオープンします。 “旧川の博物館、リニューアル” の続きを読む
目黒のまちづくり、方向性は?
都市計画マスタープラン改定素案への意見募集中
目黒区の基本計画改定に伴って、目黒区のまちづくりの方向性を決める「目黒区都市計画マスタープラン」の改定素案が1/11(水)に示されました。内容は総花的で、各分野や地域ごとに様々な考え方が盛り込まれています。
特に祐天寺駅や学芸大学駅を含む中央地区では “目黒のまちづくり、方向性は?” の続きを読む
新たな目黒区民センターの基本計画(素案の案)
少しずつ建替えの計画策定が進む目黒区民センター。社会教育館、勤労福祉会館、ホール棟、体育館棟、図書館・児童館棟によって構成されていますが、隣接する美術館や下目黒小学校とも一体的に整備されるほか、中目黒スクエアにある一部の機能も統合されます。 “新たな目黒区民センターの基本計画(素案の案)” の続きを読む
不登校への対策@高尾山学園 若手議員の会 勉強会
11/2(水)党派や地域を超えた若手議員の会の勉強会で、八王子市の不登校特例校「八王子市立高尾山学園 小学部・中学部」を視察してきました。学校に登校しない、または登校したくてもできない児童・生徒のための公立学校で、 “不登校への対策@高尾山学園 若手議員の会 勉強会” の続きを読む
窓口手続き、ササッと おくやみコーナー
ご家族が亡くなられると役所で多くの手続きが必要になりますが、11月1日からは「おくやみコーナー」の開設でスムーズに行うことができるようになりました。 “窓口手続き、ササッと おくやみコーナー” の続きを読む