来年度予算、どうしたい? 区長へ、会派を通じて予算要望を提出

10/17(月)私が所属する会派「フォーラム目黒(立憲民主・無所属の会)」から区長へ、来年度の予算要望を提出しました。 “来年度予算、どうしたい? 区長へ、会派を通じて予算要望を提出” の続きを読む

多くの質問の機会@第3回定例会

9/6(火)~30(金)で行われた目黒区議会第3回定例会では、本会議での一般質問、決算特別委員会、企画総務委員会での補正予算の審議など、多くの質問の機会がありました。特に一般質問では “多くの質問の機会@第3回定例会” の続きを読む

ベビーシッター利用支援 助成制度スタート

来年の3/31(金)まで、「ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)」として、ベビーシッターの利用料金に対して助成金が出ることになりました。

“ベビーシッター利用支援 助成制度スタート” の続きを読む

初参加 補正予算の審議 プレミアム付き商品券、今年もやります

6/24(金)、企画総務委員会の一員として目黒区議会の補正予算の審議に参加しました。私からは主に予備費のあり方や「地方公共団体情報システム標準化」、そして今秋から実施予定の「プレミアム付き商品券」事業について尋ねました。 “初参加 補正予算の審議 プレミアム付き商品券、今年もやります” の続きを読む

選挙戦最終日。蓮舫さん、最終日は自由が丘へ。

蓮舫さんの選挙活動のラストは地元の東京5区(自由が丘)。今までに無く多くの若い世代の方々にも足を止めて頂き、涙が出そうになるくらい嬉しく思いました。 “選挙戦最終日。蓮舫さん、最終日は自由が丘へ。” の続きを読む

改定 区有施設見直し計画 鷹番小学校は令和5年度から設計開始予定

5/13(金)、私も委員となっていた「区政再構築・感染症対策等調査特別委員会」で、「区有施設見直し計画」の改定案が出されました。 “改定 区有施設見直し計画 鷹番小学校は令和5年度から設計開始予定” の続きを読む