都市環境委員会報告シリーズ①、祐天寺のまちづくり。今後の進め方や、ロータリーについての検討状況のご報告を頂きました。
特に元小売業の従業員として気になっていた荷捌きスペース、街づくり懇談会の場でも思いを馳せて頂けた点は良かったと思います(物流は消費者にも影響がありますし!)。ただ駅への送迎車の駐車(停車?)について懸念して質問したところ、停められないように車道を狭くする方向で検討しようとしています。
今後の警察との協議を要するので決まってはいないものの、駅から少し離れた場所(油面、蛇崩 付近など?)に住む方々にとって問題ないか、あるいはそのエリアの方々が無理に車を停めたら歩行者や自転車の安全が確保しにくくならないか、一抹の不安があります。
なお、4/24(日)に行われる「祐天寺駅前広場の基本計画(案)」説明会当日は区の担当者が一方的に説明していくのではなく、ワークショップも行うなどして参加者がやりがいを感じられる内容にしていくとのこと。どのような説明会になるか、楽しみです!
参加申し込みは4/15(金)までですが、先着50名のうち4/13(水)時点で既に47名の参加申込みがあったとのこと。参加が叶わなかったかたで伝えて欲しいご意見などがあれば、ぜひご教示ください!




