2/17(月)夜、第10回長期計画審議会。これまでの議論を踏まえて、次期 長期計画のキャッチコピーを考えました。 また有志の若手職員が考える目黒の未来(暫定版)も拝読しました。
転出(引越し)が多い点、コミュニティの形成、働き方、広報のあり方など、私も議会で訊いてみたいテーマや、VtuberやVR、ドローンの活用といった私には思いもつかないアイディアもありました。
スケールの大きな意見もあり、私が忘れかけていた(同年代なのに!)ワクワクを思い出させて頂いたように思います。
何かと批判の矢面に立たされやすいのが行政ですが、目黒区にはこうした職員が多くいることを知って頂きたいです。
さて翌日からは議会の定例会がスタートします。私も一般質問や予算特別委員会で出番があります。そして区長選に向けた各陣営の戦いもこの議会で始まります。ワクワクを忘れずに、一歩一歩!
